現在位置 :
ホーム
>
会議録
>
平成27年第1回(2月)定例会会議録
> 平成27年第1回(2月)定例会 条例及び予算審査特別委員会会議録(第1日目)
平成27年第1回岩沼市議会定例会 条例及び予算審査特別委員会会議録(第1日目)
平成27年2月25日(水曜日)
出席委員(16名)
佐 藤 淳 一
大 友 健
大 友 克 寿
布 田 恵 美
酒 井 信 幸
須 藤 功
渡 辺 ふさ子
櫻 井 隆
佐 藤 一 郎
松 田 由 雄
布 田 一 民
長 田 忠 広
宍 戸 幸 次
飯 塚 悦 男
沼 田 健 一
森 繁 男
地方自治法第105条の規定により出席した者(1名)
議 長 国 井 宗 和
欠席議員(なし)
説明のため出席した者
市長 菊 地 啓 夫
副市長 熊 谷 良 哉
総務部長 佐 藤 裕 和
健康福祉部長 鈴 木 隆 夫
市民経済部長兼産業立地推進室長事務取扱 安 住 智 行
建設部長 高 橋 伸 明
総務課長 高 橋 進
水道事業所長 宍 戸 和 憲
教育委員会教育長 百 井 崇
教育次長兼生涯学習課長事務取扱兼スポーツ振興課長事務取扱 吉 田 章
議会事務局職員出席者
事務局長 加 藤 英 教
副参事兼局長補佐 大 友 彰
主幹兼議事係長 近 藤 祐 高
議事日程
平成27年2月25日(水曜日)本会議終了後開議
1.開議宣告
第1 委員長互選
第2 副委員長互選
第3 予算審査方法
2.閉議宣告
本日の会議に付した事件
日程第1から日程第3まで
午後2時10分開会・開議
○事務局長(加藤英教)ただいま、委員会条例第6条の規定に基づきまして、条例及び予算審査特別委員会の設置が議決されました。
つきましては、本委員会の委員長互選までの間、委員会条例第9条第2項の規定により、年長委員が座長となってその職務を進めていただくことになります。ただいまの出席委員中、飯塚悦男委員が年長委員でありますので、座長の職務をお願いいたします。
それで、飯塚悦男委員、座長席にお着き願います。
〔飯塚悦男座長着席〕
○座長(飯塚悦男)御起立願います。御苦労さまです。
これより委員長の互選を終了するまでの間、座長の職務を務めさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
ただいまの出席委員は16名であります。これより条例及び予算審査特別委員会を開会いたします。
委員長の互選を行います。
お諮りいたします。委員長の互選の方法につきましては、指名推選により行いますか、それとも投票により行いますか。佐藤淳一委員。
○委員(佐藤淳一)指名推選でお願いします。
○座長(飯塚悦男)ただいま指名推選によられたいとの御発言があります。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○座長(飯塚悦男)御異議なしと認めます。よって、指名推選の方法によることに決定いたしました。
直ちに推薦をお願いいたします。佐藤淳一委員。
○委員(佐藤淳一)松田由雄委員でお願いします。
○座長(飯塚悦男)ただいま委員長には、佐藤淳一委員から松田由雄委員が推薦されました。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○座長(飯塚悦男)御異議なしと認めます。よって、委員長には松田由雄委員が選出されました。
それでは、松田由雄委員長、委員長席にお着きいただき、御挨拶をお願いいたします。
以上をもちまして私の座長としての職務は終わりました。御協力ありがとうございました。
〔飯塚悦男座長退席、松田由雄委員長着席〕
○委員長(松田由雄)ただいま皆様から、条例及び予算審査特別委員会の委員長に推薦をいただきました。風邪を引いて何かとお見苦しいかと思いますけれども、どうか皆様方の温かい御指導と御鞭撻をいただきましてこの大役を果たさせていただきたいと思います。皆様の御協力を切にお願い申し上げまして、御挨拶とさせていただきます。よろしくお願いします。(拍手)
○委員長(松田由雄)これより副委員長の互選を行います。
お諮りいたします。副委員長の互選につきましては、指名推選により行いますか、それとも投票により行いますか。佐藤淳一委員。
○委員(佐藤淳一)指名推選でお願いします。
○委員長(松田由雄)ただいま指名推選によられたいとの御発言があります。これに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(松田由雄)異議なしと認めます。よって、指名推選の方法によることと決定いたしました。
直ちに推薦をお願いいたします。佐藤淳一委員。
○委員(佐藤淳一)布田一民委員を推薦いたします。
○委員長(松田由雄)ただいま佐藤委員から、副委員長には布田一民委員が推薦されました。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(松田由雄)御異議なしと認め、よって、副委員長には布田一民委員が選出されました。
布田一民副委員長、どうぞ前の席までお越し願います。それでは、御挨拶をお願いします。
〔布田一民副委員長着席〕
○副委員長(布田一民)ただいま皆様から副委員長に御指名をいただきました。何分にもふなれではございますが、できるだけ委員長を補佐いたしましてこの職務を務めさせていただきたいと思います。皆様の御協力をお願い申し上げて、御挨拶とさせていただきます。よろしくお願い申し上げます。(拍手)
○委員長(松田由雄)続きまして、説明員につきまして申し上げます。説明員につきましては委員会条例第20条の規定に基づき、別紙お手元に配付のとおり、執行部の出席を求めております。御了承願います。
これより付託を受けました条例並びに平成27年度一般会計及び各種会計予算の審査方法についてお諮りいたします。審査に当たっては、今の常任委員会制度の機能を十分に活用し、この常任委員会の組織をもってそのまま分科会に切りかえ、また分科会の正副部会長にはそれぞれの正副委員長を充て審査を願うことにしたいと思います。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(松田由雄)異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
お諮りいたします。各部会の所管につきましては、お手元に配付しております条例及び予算審査特別委員会各部会議案付託表(案)のとおりといたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(松田由雄)異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
なお、円滑な委員会の運営と各部会の審査に資するために、会派所属の委員におかれましては、部会ごとの審査事項について事前に会派内で相互に十分な協議を行った上で部会審査に臨んでいただきますようお願いいたします。
しかし、これによりがたいような場合には、部会審査依頼通告書を提出し、審査を依頼していただきたいと思います。その場合、通告書には予算科目を明記し、また、部会審査が十分に行われるためにも質疑の要旨をわかりやすく記載していただき、本日午後4時まで事務局に提出願います。また、各部会長におかれましては、この部会審査依頼通告のあった件につきましても付託された案件にあわせて審査いただき、それを取りまとめて一括して報告されますようお願いしたいと思います。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○委員長(松田由雄)異議なしと認めます。よって、そのように決しました。
各部会における審査は、明日2月26日から始めまして3月3日に終わる予定となっております。部会の具体的な日程等につきましては、本委員会後に直ちに各部会において所管部課と打ち合わせをお願いいたします。
ここで特に御協力をいただきたい点についてお願いします。各部会とも議会会期中の日程に従いまして各部会活動を終了されますよう何分の御協力をお願いします。また、執行部におきましては、部会活動中はいつでも出席の上、説明できますよう御配慮をお願いいたしますとともに、各部会書記につきましても重ねて御協力をお願いします。
それでは、本日の委員会はこれをもちまして散会といたします。
御起立願います。 ── 御苦労さまでした。
午後2時19分散会
このページのトップへ