現在位置 :
ホーム
>
会議録
>
平成24年第2回(1月)臨時会会議録
> 平成24年第2回(1月)臨時会会議録(第1日目)
平成24年第2回岩沼市議会臨時会会議録(第1日目)
平成24年1月25日(水曜日)
出席議員(18名)
1番 佐 藤 淳 一
2番 大 友 健
3番 大 友 克 寿
4番 布 田 恵 美
5番 酒 井 信 幸
6番 須 藤 功
7番 渡 辺 ふさ子
8番 櫻 井 隆
9番 佐 藤 一 郎
10番 森 繁 男
11番 松 田 由 雄
12番 国 井 宗 和
13番 長 田 忠 広
14番 宍 戸 幸 次
15番 飯 塚 悦 男
16番 沼 田 健 一
17番 布 田 一 民
18番 高 橋 孝 内
欠席議員(なし)
説明のため出席した者
市長 井 口 經 明
副市長 菊 地 啓 夫
総務部長兼震災復興推進室長事務取扱 大 村 孝
健康福祉部長兼子ども福祉課長事務取扱 佐 藤 裕 和
市民経済部長 安 住 智 行
建設部長兼都市計画課長事務取扱 渡 辺 泰 宏
参事兼総務課長 下 村 敏 郎
政策企画課長 高 橋 伸 明
消防本部消防長 桜 井 隆 雄
議会事務局職員出席者
事務局長 菊 田 康 市
局長補佐兼議事係長 大 友 彰
調査情報係長 近 藤 祐 高
議事日程
平成24年1月25日(水曜日)午前10時開議
1.開会宣告
日程第1 会期の決定
日程第2 諸報告
日程第3 会議録署名議員の指名
日程第4 議案第2号 財産の取得について
提案理由・質疑・討論・表決
日程第5 推せん第1号 岩沼市農業委員の推せんについて
指名・推せん
2.閉会宣告
本日の会議に付した事件
日程第1より日程第5まで
午前10時開会・開議
○議長(高橋孝内)皆さん御起立願います。おはようございます。
お直り、御着席を願います。
ただいまから、本日をもって招集されました平成24年第2回岩沼市議会臨時会を開会いたします。
○議長(高橋孝内)直ちに本日の会議を開きます。
ただいまの出席議員は18名であります。
本日の議事日程は、お手元に配付のとおりであります。
日程第1 会期の決定
○議長(高橋孝内)日程第1、会期の決定の件を議題といたします。
お諮りいたします。今期臨時会の会期は本日1日といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(高橋孝内)御異議なしと認めます。よって、会期は本日1日と決定いたしました。
日程第2 諸報告
○議長(高橋孝内)日程第2、諸報告について事務局長から行います。菊田事務局長。
〔菊田康市事務局長登壇〕
○事務局長(菊田康市)諸報告を申し上げます。3件について申し上げます。
第1、議案についてであります。市長から本臨時会に別紙お手元に配付のとおり、議案の提出がありました。
第2、専決処分についてであります。地方自治法第180条第1項の規定により、別紙お手元に配付のとおり、損害賠償につきその額を定めること及びこれに伴う和解契約についての専決処分を行った旨、市長から議長あて報告がありました。よって、そのとおり御了承願います。
第3、議案説明員についてであります。地方自治法第121条の規定に基づきます議案説明員は、別紙お手元に配付のとおりであります。
以上であります。よろしくお願いいたします。
日程第3 会議録署名議員の指名
○議長(高橋孝内)日程第3、会議録署名議員の指名を行います。
会議録署名議員は、会議規則第79条の規定により、3番大友克寿議員、4番布田恵美議員を指名いたします。
日程第4 議案第2号 財産の取得について
○議長(高橋孝内)日程4、議案第2号を議題といたします。
市長から提案理由の説明を求めます。井口經明市長、登壇の上、説明願います。
〔井口經明市長登壇〕
○市長(井口經明)議案第2号、財産の取得についての提案理由を申し上げます。
予定価格が2,000万円以上となる消防救急無線復旧及びデジタル化整備に係る高機能指令装置ほか無線機器類一式の取得について、地方自治法第96条第1項第8号の規定により、議会の議決をいただこうとするものであります。
よろしく御審議を賜り、原案可決されますようお願い申し上げます。
○議長(高橋孝内)これより質疑を行います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(高橋孝内)質疑がないようでありますので、質疑を終結いたします。
お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第2号については、会議規則第36条第3項の規定により委員会付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(高橋孝内)御異議なしと認めます。よって、議案第2号については委員会付託を省略することに決しました。
これより討論を行います。
〔「なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(高橋孝内)討論がないようでありますので、討論を終結いたします。
これより採決いたします。議案第2号財産の取得については、原案のとおり可決することに御異議ありませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(高橋孝内)御異議なしと認めます。よって、本案は原案のとおり可決されました。
日程第5 推せん第1号 岩沼市農業委員の推せんについて
○議長(高橋孝内)日程第5、推せん第1号岩沼市農業委員の推せんについてを議題といたします。
お諮りいたします。御承知のとおり、農業委員の任期は2月18日をもちまして任期満了となります。農業委員の推せんにつきましては、農業委員会等に関する法律第12条第2号の規定により指名推選によることとし、第1選挙区東部地区、第2選挙区中央部・西部地区からとし、この2選挙区から3人を議会が推せんする農業委員といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(高橋孝内)御異議なしと認めます。よって、選任の方法につきましては指名推選によることとし、この2選挙区から3人を議会が推せんする農業委員とすることに決しました。
岩沼市農業委員推せん者名簿
(敬称略)
┌─────┬─────┬──┬───────────┬───────────────┐
│ 選挙区 │ 氏 名 │性別│ 生年月日 │ 住所 │
├─────┼─────┼──┼───────────┼───────────────┤
│第1選挙区│菊地 幸子│女 │昭和23年10月23日│岩沼市早股字新田155番地の2│
├─────┼─────┼──┼───────────┼───────────────┤
│第2選挙区│武田 篤子│女 │昭和26年10月31日│岩沼市桑原二丁目2番91号 │
│ ├─────┼──┼───────────┼───────────────┤
│ │大村 敏明│男 │昭和19年 1月 2日│岩沼市南長谷字西川前13番地 │
└─────┴─────┴──┴───────────┴───────────────┘
○議長(高橋孝内)それでは、お手元に配付の推せん者名簿のとおり、第1選挙区東部地区から菊地幸子氏を、第2選挙区中央部・西部地区から武田篤子氏、大村敏明氏を指名推選いたします。
お諮りいたします。ただいま議長において指名推選をいたしました名簿のとおり、議会が推せんする岩沼市農業委員とすることに御異議ございませんか。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○議長(高橋孝内)御異議なしと認めます。よって、ただいま指名推選いたしました名簿のとおり、議会が推せんする岩沼市農業委員とすることに決しました。
○議長(高橋孝内)これをもって本会議に付託された案件の審議は全部終了いたしました。
よって、平成24年第2回岩沼市議会臨時会を閉会いたします。
それでは、皆さん、御起立を願います。 ── どうも御苦労さまでした。
午前10時7分散会
このページのトップへ